【GREEDGYM】9月の店休日と残暑対策|福岡・博多でキックボクシングを楽しむ皆さまへ
- GREED GYM
- 12 時間前
- 読了時間: 4分
いつもGREEDGYMをご利用いただき、誠にありがとうございます。
いよいよ夏から秋へと移り変わる季節となりましたが、9月はまだまだ残暑が厳しく、油断すると体調を崩しやすい時期です。今回は9月の店休日のお知らせとあわせて、熱中症対策や夏バテ防止のポイント、さらにキックボクシングで得られる効果やGREEDGYMの魅力についても詳しくお伝えします。会員の皆さま、そしてこれからキックボクシングを始めようと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
9月の店休日について
まずは、9月の店休日をご案内いたします。
■9月15日(月)祝日
■9月22日(月)試合代休
■9月23日(火)祝日
■毎週日曜日
上記の日程はジムがお休みとなります。会員の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、試合や祝日の兼ね合いもございますので、スケジュールをご確認のうえお間違えのないようご注意ください。
GREEDGYMでは所属選手や会員様が参加する試合も多く、試合代休をいただくことがあります。応援に駆けつけていただける方も増えており、ジム全体で戦う雰囲気があるのは大きな特徴です。
まだまだ残暑に注意!熱中症予防のポイント
9月といえど、福岡・博多の夏は長く続きます。特にトレーニング中は体温が上がりやすく、熱中症のリスクも高まります。以下の点を意識してトレーニングを行いましょう。
1. こまめな水分補給
キックボクシングは有酸素運動と無酸素運動が組み合わさった全身運動。発汗量が多く、体内の水分とミネラルが失われやすいです。
水だけでなく、スポーツドリンクや経口補水液を活用する
練習前後だけでなく、1ラウンドごとに一口飲む習慣をつける
2. 栄養バランスのとれた食事
夏バテ防止には以下の栄養素を意識することが大切です。
たんぱく質(鶏胸肉、卵、大豆製品) → 筋肉の回復
ビタミンB群(豚肉、玄米、納豆) → 疲労回復
ミネラル(カリウム・マグネシウム)(バナナ、ほうれん草、アーモンド) → 体内バランス調整
クエン酸(レモン、梅干し) → 代謝サポート
3. 服装と環境に注意
吸汗速乾素材のウェアを選び、汗をため込まない
練習前後はしっかり換気し、体温を下げる工夫をする
キックボクシングで残暑を乗り切る!
残暑で体がだるくなるこの時期こそ、キックボクシングはおすすめです。
代謝アップで疲労感を軽減
パンチやキックを繰り返すことで、全身の血流が良くなり疲労物質が体外へ排出されやすくなります。
・ストレス解消効果
・サンドバッグを叩く、ミットを蹴る――それだけで爽快感を得られ、心身のリフレッシュになります。
・シェイプアップ効果
体を大きく動かすことで、ランニングや筋トレでは得にくい全身運動が可能。特にお腹周りや二の腕、下半身の引き締めに効果的です。
集中力の向上
コンビネーションやステップを意識することで、頭と体を同時に使います。勉強や仕事にも好影響を与えることが多いです。
GREEDGYMの特徴
福岡・博多でキックボクシングを楽しむならGREEDGYM。初心者から経験者、そして本格的に試合を目指す方まで幅広くサポートしています。
・初心者大歓迎:基本から丁寧に指導
・女性会員多数:ダイエット・ボディメイク目的で通う方も増加中
・キッズクラスあり:小学生から楽しく始められる
・本格志向にも対応:プロ志望やアマチュア試合を目指す方もサポート
さらに、ジム全体がアットホームな雰囲気で、会員同士が励まし合える環境も魅力のひとつです。
まとめ
9月は「祝日」や「試合代休」でお休みの日があるため、スケジュールをご確認ください。
残暑は油断大敵!水分補給、食事、環境に注意して熱中症や夏バテを予防しましょう。
キックボクシングは代謝アップ・ストレス解消・シェイプアップに最適。残暑を乗り切る強い味方です。
GREEDGYMでは初心者から経験者まで幅広くサポート。福岡・博多でキックボクシングを始めたい方は、ぜひ一度体験してみてください。
Comments